悪質な迷惑動画は早めに対策を立てましょう。

この記事では悪質な迷惑動画の投稿でお悩みの方に向けて、迷惑動画への対応方法や解決までの流れを弁護士が解説します。

なお、削除できるかどうかの判断は難しいです。まずは弁護士へのご相談をお勧めします。

目次

弁護士に相談すべき迷惑動画の事例

  • 「当社の営業店舗で迷惑動画が撮影されてSNSに投稿されているのを発見した。どのような対応をとればよいか」
  • 「迷惑動画が拡散されて炎上している。企業としてどのような対応をとればよいか」
  • 「迷惑動画の投稿者を特定したい。どうすればいいか」

迷惑動画の投稿への対応は難しいです。企業としては対応に苦慮するのが実情でしょう。

迷惑動画への対応方法

企業の社会的信用を低下させる動画をSNSやインターネットに投稿した加害者には、毅然とした対応をとりましょう。毅然とした対応が企業の社会的信用回復につながることが多いです。

SNSやインターネット上で迷惑動画が投稿されたとき、削除請求するかは悩ましいところです。SNSやインターネットの性質上、一度投稿された動画は拡散し、炎上します。炎上している状況で投稿の削除請求をしてもあまり意味はないです。

むしろ事実確認や証拠保全を行いましょう。その上で迷惑動画の存在を自ら公表し、民事・刑事ともに毅然とした対応をとる方針を表明するのが良いでしょう。

迷惑動画の解決までの流れ

迷惑動画の解決までの流れは次の通りです。

Step1
お問い合わせ
Step2
相談
ZOOMによるオンライン面談を原則とさせていただきます
Step3
ご契約
Step4
事実確認
Step5
証拠保全
Step6
方針の協議
問い合わせ窓口の設置、役割分担の確認、投稿削除の対応をとるのか、刑事事件とするのか等
Step7
被害届提出
Step8
事実確認した内容を公表
対応状況について経過報告
再発防止策及び今後の方針について公表
Step9
経過状況について報告
解決
刑事・民事ともに投稿者に対して責任追及

まとめ:迷惑動画の投稿

迷惑動画の投稿があったとき、弁護士には次のような相談が可能です。

まずは相談してみましょう。

  1. 迷惑動画が投稿された場合の対応の協議
  2. 投稿者の特定
  3. 投稿を削除請求したほうがよいのかのアドバイス
  4. 刑事告訴
  5. 民事上の損害賠償請求

※上記記事は、本記事作成時点における法律・裁判例等に基づくものとなります。また、本記事の作成者の私見等を多分に含むものであり、内容の正確性を必ずしも保証するものではありませんので、ご了承ください。

関連記事