目次
この口コミって消せる?口コミ削除診断のご案内
よつば総合法律事務所にご相談いただく企業様からの多くのご相談は「この口コミが削除できるか知りたい」というご要望です。
Googleをはじめとする口コミ削除の可否は、運営サイトによって方針が異なります。
よつば総合法律事務所では、実際に書込みされている内容をもとに、削除の可否を面談時に分析し、ご提案をいたします。
口コミ削除診断レポート
Zoomによるオンライン面談を実施させていただいた後、「口コミ削除診断レポート」を貴社に納品いたします。
各種SNS・ポータル等での調査・分析
Zoomによるオンライン面談を実施いたします。
あわせて、各種ポータルサイトやSNSを調査・分析のうえで、削除の可能性など踏まえた弁護士のコメントを追加してお伝えします。
対応策のご提案
調査・分析した口コミ状況をもとに、口コミの削除などに向けて実施が検討できる手続きをご紹介いたします。
口コミの内容によっては、削除はできるものの緊急性が低いものもございます。
貴社への影響を考慮した上で、最適な対応策をアドバイスいたします。
口コミ削除診断の流れ
口コミ削除診断をご希望いただいた企業様に向けては、
下記の流れで削除の可否に関する判断と、対処法のアドバイスを行います。
Step1:お問合せ
今回の内容をみていただき、口コミ削除診断のご希望をいただく場合には、本サイトのお問合せフォームより、お申込みください。
削除の可否の判断を無料で実施させていただきますので、具体的な対応までは実施するか未定の企業様でもお気軽にご活用ください。
Step2:相談日程の調整
お問合せいただいたお電話番号・メールアドレスにて、相談日程の候補日をお送りさせていただきます。
削除診断につきましては、基本的にZoomのお打ち合わせにてヒアリングさせていただいた内容をもとにいたします。
お問合せいただいた日から3営業日以上弊所よりご連絡がない場合には、お手数ですがお電話にてお問合せいただけますと幸いです。
Step3:相談
Zoomによるオンライン面談を実施いたします。
内容がひどいクチコミがある、削除したいクチコミがある、集客や採用で困っているなどの問題があるときは、オンラインでの面談時にてヒアリングをさせていただきます。
Step4:口コミ削除診断レポートの納品/対処方法のアドバイス
初回面談にてヒアリングをさせていただいた内容をもとに、口コミ削除診断レポートを納品いたします。
面談・レポートにて削除の可能性について診断をさせていただき、その後の対処方法まで落とし込んでアドバイスを行います。
Step5:今後の対応策の検討
各種SNS・ポータルサイトの口コミ状況を整理したうえで、今後の対応策についてご提案をいたします。
緊急性の高い口コミかどうかや、口コミの内容によっても対応方法が異なります。最善な対応方法をご検討ください。
口コミに悩んだら、まずは口コミ削除診断をご活用ください!
よつば総合法律事務所では、悪質な口コミにお悩みの経営者様、人事担当者様、広報担当者様からのご相談を数多く対応しております。
事実と異なる悪質な口コミが書かれてしまっていては、集客への影響、既存の従業員の離職、新規採用への影響にもつながる可能性があります。
「依頼するか分からないのに、弁護士に相談するのはどうなのか…」
そんな時こそ、口コミ削除診断をご活用いただいたうえで削除可能なのか、削除すべきなのかを専門家にご相談いただくことをおすすめいたします。
※上記記事は、本記事作成時点における法律・裁判例等に基づくものとなります。また、本記事の作成者の私見等を多分に含むものであり、内容の正確性を必ずしも保証するものではありませんので、ご了承ください。